生物多様子ども調査

越谷市内のこちらの学校は、2012年から生物多様性子ども調査に取組んでいただいています。

毎年プラ舟ビオトープを活用して活動をおこなってきましたが、今年初めて学校のビオトープでヤンマのヤゴを確認でき、1年間の調査結果も過去最高種数確認できました。

子どもたちや先生方がとても喜ばれている姿を見て、私たちもとても心が温かくなりました。

 

今回の結果を受けて私たち講師にお礼をいって下さいましたが、この結果は、今年1年間頑張ってビオトープの管理や調査をしてくださった、子どもたちや先生方の成果です。
生きものの気持ちになり活動した結果、多くの生きものたちがその気持ちに応えてくれました。

 

専門家でなくても、生きものの視点にたち活動することで、多くの生きものの命やすみかを守ることができる。
今回の活動を通して感じた喜び、楽しみ、大変さ等をこれからも忘れず、ビオトープの先輩として、次年度活動をおこなう後輩の子どもたちに、色々と伝えてもらえると嬉しいなと思います。

BIotop Guild

「人と自然の繋がり」「人と人との繋がり」を深め、
自然環境に対する意識や考え等を変えていきたい・変わっていきたいという想いで設立しました。

ビオトープについて